期間限定で「沖縄県民特別チケット」が販売されました。実際にどのくらいお得なのか買う価値あり?また効率よくパークを回るためにはどうすれば良いのかもまとめました。

県民割って結局いくら?
県民割だから20%OFFくらいになるかな?と思った方も多いはず…
ところがチケット料金は割引なし、2つの特典が付与される形となっています。

いくらお得?
ダイナソーサファリのプレミアムパスは1,870円(税込)
スプラッシュフェスの優先入場は990円(税込)
2,860円 お得!
プレミアムパス料金まとめ
プレミアムパスの料金をまとめてみました

バギーボルテージ単体のプレミアムパスはありません
10番、15番、16番は「アトラクション対象整理券」があり、当日に整理券をもらうことができればプレミアムパスは必要ありません。ただ10時には既になくなっていますので争奪戦です。また10〜16番のエリアはプレミアムパスor整理券を持っていないと入れません。
県民割チケットは買う価値あり?
結論 買う価値ありです!
特にお子様連れの方はおすすめ。ダイナソーサファリは「待ち列解放サービス」という整理券がありますが、指定時間に戻ってきてから最大90分並ばないといけないためあまり意味がありません。
ジャングリアはアトラクションの回転率が悪くパーク内は比較的空いているのにかなり待たされる事が問題視されています。今の現状ではプレミアムパスを最低1つは買っておかないと楽しめないのでチケットに付帯するのであれば買う価値はあり。
効率よく回るためのポイント
県民割チケットを買ったら、あとはいかにお金をかけず効率よく回るかですね。これまでに出ている意見をまとめてみました。
・朝8時までには並んでおく。入場は左側をキープして進む
・パノラマダイニング(ランチ)の順番予約をとる(店舗前にあるQRコードを読込)
・「ジャングル エクストリームズ」にアトラクション対象整理券をもらいに行く
・バギーボルテージに「待ち列解放サービス」をもらいに行く
・ファインディングダイナソーズに並ぶ
・やんばるフレンズは比較的空いている
・ダイナソーサファリは夕方以降ガラガラ(2回は乗れる)